第2回 日瑞共同マーケティングセミナー

11/11に私たちは、マルチリンガルスタジオにて、スウェーデンの大学の方とSkypeを使用して、お互いに英語でプレゼンを行いました。

私たちは、現在行っているマーケティングの話、特にオウンドメディア研究について英語でプレゼンをしました。一方、スウェーデンの学生は2班に分かれて、それぞれ、「Pepsi」、「Nintendo」のブランドの変遷についての研究をプレゼンしてくれました。

日本語の原稿を英語に直す作業はとても苦労しましたが、ホワイト・S・A教授にアドバイスを頂きながら、何とか完成させることが出来ました。文章を作成するとき、日本語のニュアンスと英語のニュアンスは違うので、私たちが伝えたいことを上手く英語で表現することは、とても大変でした。

農学連携りんごプロジェクト『りんごのおうち』と並行でのプロジェクトだったので、スケジュールは忙しかったですが、無事プレゼンを終えることが出来て良かったです。


英語でプレゼンをする機会は、中々無いので良い経験になりました。


龍谷大学 経営学部 藤岡ゼミ

ゼミの活動状況を随時更新していきます! 現在ぶどう山椒の発祥地有田川町と”ぶどう山椒の発祥地を未来へつなぐプロジェクト”の活動中!!

0コメント

  • 1000 / 1000