『とつぜみ!』〜内装班 〜

みなさんこんばんは!なんぼーです!

毎日更新2日目!

もう本日ギリギリの投稿です(笑)

もっと早く投稿しなきゃだめですね〜

みなさんがご覧になる時間は何時ごろですか?

コメント等で教えてくださると嬉しいです😉

では本日も張り切っていきましょう!



本日の記事は大人気、『とつぜみ!』シリーズ!

実はこのシリーズ、周囲からの人気も高くて看板記事となりつつあります(笑)

今回取り上げる班は『内装班』の3人です。

実は他の班は4人組体制なのですが、内装班だけは3人の少数精鋭なのです。

彼、彼女らの仕事はcafeを彩り、みなさんを目で楽しませること!!

そんな内装班がどのような想いでcafeりんごのおうちに臨んでいるのかをご覧ください!

なにやら3人組が仲間になりたそうにこちらを見ていますね(笑)

さぁ!彼女らの話を聞いていきましょう!



<今回のキャスト>


インタビュアー:やや

ゲスト:たしか(左)&ひろ(中)&めぐ(右)

本日はよろしくお願いしま〜す!

お願いしまーす。

お願いしま〜す。

お願いします。

ではお一人ずつ、お名前と何班かを教えてください。

内装班の田鹿都です!

お願いします!

内装班の古川です

お願いしまーす。

内装班の藤波です

お願いしまーす。

では早速ですが、、、

(笑)

が?

めっちゃ緊張してるやん(笑)

緊張すんなって!

してへんわ!

なんかそわそわしてるから(笑)

俺してへんよ!

どっしり構えてるよ!

(笑)

グダグダいくねぇ(笑)

まぁ後でピッと編集で切るから(笑)

(※切りません)

それでは、それぞれの班での役割や立ち位置を教えてください」。

私は去年も内装班だったんで、その経験を活かしてアイデアや提案、仕切ったりしてます!

以上です!

俺は一応リーダー、、、

一応?(笑)

ガッチガチのリーダーですから!

独裁政権してますから!

(笑)

(笑)

まぁ言ったら、勝手に動くんじゃなくて、周りに助けられながらも活動してます。

他の2人、苦笑い(笑)

なんだなんだお前ら!

文句あんのか!(笑)

目が合わせられない(笑)

おい。

私は結構カフェとか行くのが好きやから、行く先々のカフェで可愛い内装とかがあったら提案をしてます。

可愛い?

なんやひろ、悪口か?(笑)

悪口言ってた(笑)

手が出るわ(笑)

めぐ、抑えて!(笑)

今の所、絶対に入れてくださ〜い(笑)

カットで!

(※入れました)

(笑)

ちなみにひろって今までリーダーとかするタイプじゃなかったやん?

やってみて実際どうなん?

え、すごい大変、、、

2人とも去年リーダーやってたから、、、

完全に人選ミスやろ(笑)

みんなすごいしっかりしてるな〜と思いながらリーダー会議に参加しています!

でも柔軟に対応してくれる。

リーダー会議で言われたことと、こっちの意見が違った時に、じゃあもう一回聞いてみるわって言ってくれる。

フォローしてくれるんや?(笑)

なんかかわいそうやし(真顔)

(笑)

ではそれぞれが思う、内装での注目ポイントを教えてください。

私は絵本かな〜

去年もお客さんが一番手にとってくれてたっていうのを聞いて、今回も作ることにしました。

林檎の通年での育て方とかを書いてあるのは絵本だけだと思うから、じっくり見て欲しいなって思ってます。

去年のも素敵やったもんな

ポイント、、、

前は結構フレッシュな感じの内装だったけど、今回はガーランドにわざと虫食いを表現してみたりとか暗めの色を使って落ち着いた雰囲気の内装にしようと思ってるので、そこがポイントだと思います。

去年来てくれた人でも、今年は今年で楽しめるようになってるってことやね。

去年も結構内装の評判良かったやんね?

イェイ(笑)

俺は全部見て欲しいよ?

そらそうや

ハシゴとか結構大道具を作ることが多いんやけど、2人の作った小物もとてもレベルが高くてオシャレなんで。

全部注目ポイントです(笑)

前はガーランドも壁だけだったけど今年は壁と壁を伝わせることにしたので、3D感があります(笑)

あれ?いい話してたつもりなんやけどな?(笑)

全部って言われても困る(笑)

じゃあハシゴ!

ハシゴを見て欲しい!!

絶対見ろよな!!!(笑)

はぁー。次いいよ、、、

(笑)

では、カフェに向けての意気込みをお願いします。

じゃあリーダーがいく?

いいのかい?

じゃあ、美味しいとこもらうよ?(笑)

失敗したら私が言いなおすし(笑)

内装班としては、去年の評判が良かったということでそれなりのプレッシャーはあるんです。

そこでガーランドに虫食い穴とかつけてるように、小さいことかもしれないけど去年よりもいいものっていうのを意識して3人で活動しています。

なので、普通にカフェに来るような感覚で来ていただいてもいいんですけど、ちょっと目を凝らして見てれば色んなところに工夫があると思うので内装でもカフェを楽しんでいただきたいです。

(拍手)

いいこというやん!

いいこと言えてたで(笑)

ちゃんとする時はするいうてるやろ!(笑)

こっちも社会人なってんねん!

まだや(笑)

最後でプラマイゼロ〜

カットカット〜

(※もちろん使います)

宣伝もお願いします!

12月の2日と3日の土日にやります!

営業時間は

1日目は11時〜19時

2日目は11〜17時です!

場所は、地下鉄丸太町駅が最寄駅となります『アンテナカフェ丸太町』です!

是非お越しください!

ありがとうございました!


いかがでしたか?

今回はゼミ内の賑やかし「ひろ」とゼミの姉御「たしか」、ゼミの可愛い担当「めぐ」のインタビューでした!

人数が少ないにもかかわらず素晴らしいものを作ってくれています!

cafeを訪れた際には是非店内にも目を向けてください!


りんごのおうち

2017.12.2(sat) 3(sun) 

@丸太町アンテナカフェ

龍谷大学 経営学部 藤岡ゼミ

ゼミの活動状況を随時更新していきます! 現在ぶどう山椒の発祥地有田川町と”ぶどう山椒の発祥地を未来へつなぐプロジェクト”の活動中!!

0コメント

  • 1000 / 1000