『とつぜみ!』〜キッチン班 後編〜
みなさんこんにちは!なんぼーです!
先日、ついにメニューを公開しましたがいかがでしたか?
自分が食べたいと思えるメニューは見つかりましたか?
cafeりんごのおうちでご提供するメニューは全てゼミ生渾身の一品です。
是非、cafeりんごのおうちに来て、食べてみてください!
てなわけで今回も張り切っていきましょう!
今回は『とつぜみ!』シリーズです。
実はとつぜみも折り返しに来ております。
いや〜、早いですね〜😝
今回紹介するのはキッチン班4人の女子2人!
前回のキッチン班のかつ&かずやのインタビューから随分と経っているのでまた違った話が聞けるはず!
ではインタビューに行ってみましょう!
なにやら生えてますね(笑)
今回は2人を知っている人でも当てられるかな?(笑)
<今回のキャスト>
インタビュアー:やや(左)&なんぼー(右)
ゲスト:しずか(左)&すな(右)
キッチン班のすなむらまみです。
いとうしずか22歳です。キッチン班です。
では、班内での立ち位置・役割を教えてください
うちの班内での役割は、そんなアイデアを出せるタイプではないので班内のまとめ役に回れたらいいなと思って過ごしてる。
私は、、、
んー、なんやろ(笑)
しずかの役割は、周りを穏やかにしてくれる。
けど変なところめちゃくちゃこだわり強いから、急に折れへんくなる(笑)
今まで穏やかな空気を醸し出してたのに、いきなり「ギャン!」ってくる
どういうところにこだわってるの?
しずかは料理のビジュアル担当やから、お皿とかもちゃんとこだわってくれる。
見た目綺麗にしてくれる。
見た目大事よね。
フォトジェニックさね
インスタ映えせなあかんからな
じゃあ、今年のキッチン班はインスタ映えを目指してるん?
いやー、それはちょっと違うんよね!
やっぱり、味?!第1は味にこだわって
味にこだわってやらせてもらってますぅ
なるほど!やっぱり第1は味なんやね
めっちゃ美味しい〜♡
まだもうちょっと改良を加えるんで。
あ、そうなんや!
お楽しみに〜
じゃあ、次はりんごのおうちの中でキッチン班の注目ポイントは?
それはもちろん”りんごのおうち”よな!
”りんごのおうち”って何?
うーん、、、
りんごのシロップ漬けっていうのがあるんやけど、
それを半分に切って、、、
アイスをのせた、挟んだやつ
もうちょっと上手く言って(笑)
うまく言えない症候群やねん(笑)
食感も中はしゃっきっと!
なんかシロップ漬けって言うとドローンってしてるイメージあると思うんやけど。しゃっきっとしてるねん!
しっかりとりんごやねんな。
形を残しつつ、味がしみてるんやな。
そう!それそれ!
それに加えて、とれたて新鮮な!!!
めっちゃいいりんごをメルバにしていただいています。
じゃあそれが今回のキッチン班のメインメニューってことやね
そう!キッチン班イチオシです!
とにかく食べてくれ!と、言うことやな(笑)
ぜひとも食べて欲しい!この美味しさを味わっていただきたい。
お願いします!!!!
よろしくお願いします!
店名ついてるくらいやもんな〜〜
そうやで
みんな頼んでや!
頼むから頼んでください。
こんなフランクででいいの?
みんなゆるーい感じでやってるから全然大丈夫。
ほんならだらーっとしよ(笑)
(笑)
じゃありんごのおうちへの意気込みを教えてください。
最後まで…突っ走って…走り抜けたいと思います…
(笑)
なんでみんな笑うん\\\٩(๑`^´๑)۶////
しずか自身でも笑ってもうてるやん(笑)
意気込みか…。いろんな人に来てもらえたらいいなと思ってます。
それで、りんごのおうちを食べてもらいたい!
こんなにウチらがりんごのこと好きなんやって事を知って欲しい(笑)
確かにね、間違いない。
りんごをもっと食べてねって伝えたい。
そのために、頑張ります!
なぁ、さっきからしずかちゃん全然喋ってへんで(笑)
しずか、それでええんか?
出てくる名前がほとんど"すな"になるで。
しずかはどういった頑張りを見て欲しいん?
盛り付け(ボソッ)
盛り付けかぁ〜〜
言わせてるやん!
盛り付けかぁ〜〜、ちょっと違うねんなぁ、、、
ちょっと悩ませて。
〜数分後〜
大きいお皿にちょんってのってる料理が多いから…
(笑)
は!?そう言う事じゃない!なんの話?(笑)
写真は撮りたくなる!
どういった頑張りを見て欲しいかっていう話やで?
うん!だから、そういうデザイン性?
結局そうなんかーい!!!!!
あーーーーーっ!
無理やわ!
ダレカタスケテ!
ほら、りんごのおうちのお皿に垂らしてるジャムとかね。
あれ、しずかが考えたんじゃないけどな。
いや!あれはしずかが言ってたで!!
青森で参考にしたカフェ行った時から言ってたやん(笑)
一気に今しずかのモノになったわ(笑)
しずかな、りんごのペンでりんごのおうちって書きたかってん〜〜。
りんごのペンってなんや(笑)!
ぶっ飛ばすぞ(笑)
この乱暴そうな、すな使わせてもらいます(笑)
えー絶対いややし!(笑)
(※使いました。)
じゃあ、最後にりんごのおうちの宣伝をお願いします。
これはしずか得意やろ!
任せるわ。
12月2日、3日。土曜と日曜です!
土日なんでスケジュール空けて来てください。
農家さんのこだわりがいっぱい詰まったりんごを、とっても美味しく料理するレシピを考案しました!
ぜひ来てください!!!!(ドヤ顔)
どやさー!言うてるわ(笑)
インスタで撮って、投稿してください!
#りんごのおうち です!お願いします!
いかがでしたか?
今回はゼミのお母さん「すな」と天然系「しずか」のインタビューでした!
4人のキッチン班の話はどうでしたか?
キッチン班の仕事はみなさんにご提供する料理を開発・調理すること。
ある意味、みなさんが一番林檎の魅力を感じやすいものを担当しています。
そんな彼ら彼女らが一生懸命考案したメニューを是非cafeりんごのおうちへ食べに来てください!!
ではまた明日!!
りんごのおうち
2017.12.2(sat) 3(sun)
@丸太町アンテナカフェ
0コメント