アグコン行ってきます!

ついに今週末に迫ったアグリカルチャーコンペティション2019!
アグリカルチャーコンペティションって何?!
という声が聞こえてきそうなので簡単に説明します💁‍♀️
 
アグリカルチャーコンペティション(アグコン)とは大学生を対象とした農業、食、地域、農業協同組合などに関するプレゼンテーション大会で、開催されるのは今年で3度目となります。私たちはもちろん、「ぶどう山椒の発祥地を未来へつなぐプロジェクト」について発表します!
 
発表の時間は12分。
私たちのこれまでの活動、そしてその活動による変化を発表するのですが
伝えたいことが多すぎて12分間には収まりきりません!!!
1番伝えたいところはどこか、どう伝えるのが良いのか、試行錯誤を繰り返したアグコン組。放課後はほとんど毎日集まり21時半ごろまで発表がより良いものになるようにグループで話し合いました。そして発表の練習も何度も何度も行いました。一覧にしてみると…
 
10/31(木) ゼミ内で3回生に向けて
11/2(土) 六大学合同ゼミにて
11/6(水) ゼミ内で1回生、2回生に向けて
11/14(木) 同志社大学 中道ゼミに向けて
 〃   立命館大学 徳田ゼミに向けて
11/15(金) いつもお世話になっている有田川町の市役所の方に向けて
11/21(木) ゼミ内で3回生、4回生に向けて

他の大学に行き発表をしてフィードバックをもらい改良する。家に帰ってからも練習をする。またここに載っているだけではなく、グループ内での発表の練習も行っています。フィードバックをもらった後資料を大幅に変えるなど最後の最後まで本当に頑張りました!
 
それではそんなアグコン組の意気込みを…!

魚住:朝から晩まで何回も集まって頑張ったこの努力をみんなに伝えたい!
石川:自分たちが今までやってきたことを最大限伝え、結果が出るように頑張ります!
久保:みんなで楽しみながらも真剣に1番取ります!
麻田:1人でも多くの人に自分たちの活動を評価してもらえるような発表をしたいです!
田中:僕たちの今までの頑張りをぶつけてきます!絶対優勝します!
井上:関西の力をふんだんに使ってやってやるぜー!
 


(久保不在のため似顔絵で参加 絵:井上)
アグコンは11月24日(日)、日本大学にて行われます!

Instagram
→https://www.instagram.com/fujioka_seminar/
Twitter
→https://mobile.twitter.com/Fujioka_seminar
 

龍谷大学 経営学部 藤岡ゼミ

ゼミの活動状況を随時更新していきます! 現在ぶどう山椒の発祥地有田川町と”ぶどう山椒の発祥地を未来へつなぐプロジェクト”の活動中!!

0コメント

  • 1000 / 1000